ハワイ(米国)にビザなしで入国する際に、ESTA(電子渡航認証制度)の事前認証が必要になります。
渡航の72時間前までにと言われていますが、不具合があるといけないので早めに申請。
そしたら案の定…パスポートがアップロードできない!

その日はあきらめて翌日再挑戦するも、やはりアップロード出来ず。
ネットで調べてみたら、ネットのブラウザがsafariだとダメで、google chromeだと大丈夫なんだそうです。
一時的にgoogle chromeをデフォルトのブラウザに設定したら、今度はいけました!
そもそも前回2019年に渡米した際はこんなに複雑ではなかったぞ、ESTA。
入力する項目も多岐に渡り、親の名前まで。

緊急時連絡先を記入。

犯罪履歴なども記入^ ^;

一人につき7ページも記入して、ようやく申請ができました。
ちなみに料金は2023年3月現在、一人21米ドルだそうです。
クレカの手数料など込みで一人当たり3,000円程度かな。
しかしこれ、英語が苦手な人にとっては個人旅行でハワイに行くのも大変そうだなと思いました。
