このところ新作が相次いだチーズケーキですが、ウルトラ美味しいフレーバーがメニューに加わりました。
キャラメルです。
キャラメルソースと生クリームを混ぜるので、ハーゲンダッツのヘブンリー・キャラメルのような味になります。
本当に良い香りで、作っている時から楽しい。
焼き立てはこんな感じ。

焼いて少し時間が経つとこのように膨らみが落ち着いてきます。

切るとこのような美しいキャラメル色。

試作段階では生クリームを100mlにしたので、200mlのパックを分けて2台焼きました。

こってり濃厚で、クリームチーズの濃さとキャラメルのクリーミーさが良く合います。
販売用では生クリームを100mlから200mlに変更して、試作バージョンの時よりも厚みがでて、よりクリームたっぷりにすることにしました。
代わりに少しお砂糖の量を減らして、「喉が痛くなるほど甘い」ようにはしていませんが、もし喉が痛いほど甘いのがお好みの方はご指定いただけたら対応します。
価格は15cmホールで2,500円です。
さて、週末は義父と義弟の誕生日で、リクエストに合わせて大量オレオチーズケーキと抹茶チーズケーキを作りました。

チーズケーキを型から外す時はまず瓶に乗せ、型の側面部分を下げて取り外します。

斜め上から見るとこのような感じ。

その後パレットナイフを使って底の部分を外してからお皿に乗せ、最後に敷紙の側面部分を外します。

比較的新作である、大量オレオチーズケーキも既にかなり人気です!
いつの間にかいろんな種類のチーズケーキが焼けるようになりました。
15cm底取れ型はついにこの度、3台目を買いました。たくさん焼けるように。