グエル公園を予約

バルセロナで3日目に行く予定のグエル公園の予約をしました。

グエル公園はサグラダ・ファミリア(聖家族教会)から歩いて1時間くらいのところにあるガウディの作品です。

午前中に行く予定だったのですが、調べていたら「混雑を避けるには平日の午後」とのこと。

なので午前中はグエル公園の隣のギナルド公園に行き、そのあと市場に寄ったりお昼を食べたりして、午後からグエル公園に行くことに。


チケットはオフィシャルウェブサイトから買わないと、よくわからん音声ガイド付き1人13ユーロのチケットを買うことになるので気をつけて。

音声ガイドなし1人10ユーロのが定番のようです。


お。なんかバーチャル訪問できるらしい。見てみよう。

英語選択。

って何語を選択しても一緒じゃないかこれは。。。


あー、かわいい。


ガウディって絶対何作ってもかわいい。


良い公園だな〜。



さて、チケットを買います。

大人2枚。


日にち選択。


時間選択。


予約した時間から30分以内に入場すること、だそうです。

確認画面。

「オファーを受け取る」を選択すると「グエル公園の入場券を提示するとバルセロナ動物園が半額で!」とかあるそうです。

わざわざスペインまで行って動物園に行くとは思わないけれど、一応オファーは受け取る。


決済を待っている間に円安が進行するかもしれないので、「現在の為替レートで日本円で決済」を選択。

20ユーロが3,297円ということは1ユーロ165円近くと高いのですが、「最大4%の手数料が上乗せ」と書いてあるので、まあそんなところでしょう(現在1ユーロ158円なので1ユーロあたり7円乗っている)


かくして無事予約が完了し、チケットも届きました。

今のところ

1日目:カサ・ミラ、カサ・バトリョ
2日目:サグラダ・ファミリア
3日目:グエル公園

を予約して、それ以外の観光スポットはおそらく、当日その場でチケットを買うので大丈夫そうです。

スペインのガイドブック(るるぶ)を見ているとマドリッドも魅力的!

ヨーロッパのお金持ちはレベルが違う。かっこいい。

大好きなヒエロニムス・ボスの絵もあるらしい。


観光地としてより有名なバルセロナはなぜか日本からの直行便がないのですが、マドリッドは成田などから直行便が運行しています。

片道14時間10分。

行きたい街リストに加えておこう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です