「ツイン・ピークス」という90年代に大人気だったドラマがあります。
放映時に私はドラマの舞台であるワシントン州に留学中でしたが、当時はMTVばかり見て全然「ツイン・ピークス」は見ていませんでした。
捜査官がカフェでコーヒーとドーナツやチェリーパイを食べるシーンが毎回出てきて、実に美味しそう。

レシピを探して作ってみました。

買い置きのサワーチェリー缶。
紙を剥がすと、なんだかベトベトの水分が出ているぞ!
大丈夫か君は。

水分と実に分け、水分は捨てます。
一粒食べてみたけど問題なさそう。

グラニュー糖とレモンジュースを入れて煮ます。
なんだか小梅みたい。

煮て、コーンスターチを混ぜてジャム状になったら火を止めます。
粗熱を取ってから、あらかじめ作ってあったパイ生地にチェリーを乗せます。

パイ生地で蓋をして、焼きます。

焼き上がり。もう少し焼いてもよかったかな。

冷めたら溶けないタイプの粉砂糖をかけて、切り分けます。

今回は18cmタルト型で作り、8つに分けました。

アメリカのパイにしてはおとなしい味だったかな?
美味しくいただきました。
母はもっと強烈に甘い方が好きみたいです。
ツイン・ピークスというのはワシントン州に実在する山(ドラマに出てくるカフェも実在です)なのですが、90年代当時、ワシントン州のアウトレットモールに行ったときに遠くにツイン・ピークスも見えました。
ワシントン州は田舎なので、山に行ってみんなで摘んだベリーをホストマザーがパイにしてくれたのも良い思い出です。
さて、今日は久しぶりに去勢済みの野良猫、グレちゃんがきました。

いっぱいご飯食べて行ってね。
