父がリンガーハットの株を持っていて、年2回優待券が送られてきます。
優待券はちゃんぽんで有名な「リンガーハット」やとんかつ屋さん「浜勝」で使えるので、コロナ前は月一度の家族ランチ会によく浜勝を利用していました。
ですがコロナ以降家族で外食する機会がないので、今回は優待券をリンガーハットの商品と交換することにしました。
優待券と一緒にこのようなパンフレットが送られてきます。

夫とも相談し、今回は長崎ちゃんぽんセット(冷凍)と角煮8個セット(冷蔵)を選びました。
本日商品が到着。
こちらが長崎ちゃんぽん。
化粧箱に入っています。

中身はこんな感じ。

続いて角煮。
こちらも化粧箱に入っており…

中身はこのようになっています。
お湯で温めて食するらしい。

以前は優待券を使いきれない時に、猫シェルターさんなどお金に苦労されている方にこういった商品を寄付の代わりに送ったりしていました。
ですが先日、仮に私が95歳・夫が84歳まで生きた場合に今から亡くなるまでに必要なお金を計算したら、全然お金が足りないではないか。
人様に施しをしている場合ではないということに気づき、今回は自分たちで頂くことにしました。
まずは自分の家族の生活を賄おう。