先日からロールケーキ作りに挑戦しています。
最初に作ったのは、シフォンケーキ生地の小豆のロールケーキ。

教科書はこちら。

美味しく出来ましたが、生地がひび割れてロールケーキなのに巻けなかったり、クリームが大幅にはみ出たりと反省点も多く。

翌日シフォンケーキ生地ではない別レシピで抹茶のロールケーキを作りましたが、こちらは残念ながらあまり生地の味が好みではなく。
なので今日、小豆のシフォンケーキのレシピに手を加えて、抹茶と小豆のロールケーキを作りました。

クリームがはみ出ないようにといつもの200mlではなく100mlの生クリームを買ってきてホイップしたのですが、クリームが飛び散らないように低速でホイップしたらバターのように水分と脂肪分が分離してしまいました。

失敗失敗。
このクリームは破棄して、200mlでホイップし直し。
ロールケーキに入らなくて余ったクリームは家で食べれば良いのだということで。
どうもうまく巻けそうにないので、クリーム&あんこを乗せて巻く作業は夫にお任せ。

で、やっぱり具が多すぎてロールケーキがロールしなかったのですが(巻けなかった部分を下にしています)

一旦義理の実家に贈呈。
今回よりもケーキに乗せるクリームを減らして、また後日作ってみます。
難しいなあ。
ところで時々買う、フライパンで炒めるだけでカリカリのポテトがコスモスで値上がりしていたので…

コープの土曜日冷凍食品30%オフで同じものを250円程度で買いました。

具合が悪くてご飯が作れない時に役立つ冷凍うどんも、ここから30%オフ。

地元野菜が安く買えるので、ピーマンも買いました。

この間買ったナスの残りもあるので、豚肉とナスとピーマンの味噌炒めにしよう。