お金をかけずにタンパク質や亜鉛などの栄養を取るため、夕飯のメインは厚揚げにしました。

厚揚げは100gで亜鉛が1.1mgも入っていて優秀なのです。
厚揚げとネギ・椎茸をごま油で炒め・・・

九州人なのでというわけでもないのですが、安くて美味しいフンドーキンのお醤油と「日の出」のみりんで味付けします。

ドラッグストアで買ったごま油はマルホン。愛知県のメーカーです。
マルホンのごま油は、薬剤を使わず圧搾法で抽出しているのにリーズナブルなので愛用しています。
ご飯には、先日ドラッグストア・コスモスで処分品になっていたワカメのふりかけをかけます。

私と母はワカメや昆布をこよなく愛しているので、このふりかけもたまりません〜。美味しい〜。
母は介護ベッドのサイドテーブルで食事。

材料費530円で、明日の朝ごはんの分まで出来ました。
少し椎茸とネギが余ったので、明日ツナか鮭フレークを混ぜてオムレツにしようかな。

今日は夫が気管支炎で近所のクリニックを受診し、大量にお薬をもらってきたのですが、その中の吸入薬が画期的でした。

昔はLABA・LAMAという2種類の気管支拡張剤の配合剤とは別にステロイドの吸入薬があったのですが、
今やLABA+LAMA+ICS(吸入ステロイド)の3種配合吸入薬があるんですね〜〜!!
一度で全て吸えて便利。
LABA/LAMA vs. ステロイドの配合率が課題だったように思いますが、その辺もクリアして発売されていたんですね。
一緒に服用することが多い薬剤の組み合わせを配合剤にするのは理に適っているし、患者さんにとっても便利なので、ありがたいです。