最近ファイナンシャル・プランナーの勉強をしていると、学校に行かなくても無料やわずかなお金で学べる場所がいっぱいあるなと思います。
ファイナンシャル・プランナーにしても教科書と問題集を1冊ずつアマゾンで買って勉強しているだけなのですが、資格試験と教科書代合わせてわずか1万円。
資格を取ったあとはファイナンシャル・プランナーとして働いて収入を得られます。
なんて簡単なんだ!
大学の年間50~120万円する授業料って一体なんなのかしらと思います。
そんなわけで今日は無料で英語で幼稚園〜大学レベルの授業を学べる、カーン・アカデミー(Khan Academy)を紹介します。
*******
カーン・アカデミーとは元々、アメリカ人のサルマン・カーン氏が遠方に住むいとこに数学をオンラインで教えたら、
他のいとこたちも教わりたいと言い出したので、数学の授業を録画してYou Tubeにアップしたのが始まりなんだそうです。
Coursesの部分をクリックすると授業一覧が表示されます。
日本語に訳された授業もあるようですが、ここはやはり英語で数学や生物学を学ぶことで、ついでに英語を学んでなんぼでしょう。
動画・音声の授業は全てテキストが表示されている(Transcript)ので、聞き取れなければテキストを読めば大丈夫。
お金関係だとパーソナル・ファイナンスのコースもあります。
役立つスキルとしてはプログラミングも学べます。
プログラミング言語のJava scriptを使って楕円や円を描き、大きさや位置を調整・色付けすることから始まって、アニメーションも学べるようです。
授業は無料ですが、Donateから寄付すると喜ばれますよ。
*******
カーン・アカデミーは主に学生向けですが、大人がスキルを身に着ける場所といえばオンライン学習コミュニティのスキルシェア(SKILLSHARE)です。
月額千円程度でSNS戦略、広告、動画編集、ノンフィクションの書き方、写真、イラストレーション等々学べます。
*****
こうしてオンライン授業や書籍を活用してお金をかけずに「お金になりやすいスキル・需要の高いスキル」を身につけ
今度はそのスキルを有料・もしくは入口は無料でも有料のサービスにつなげる形で周りの人に教えていくようにすれば、どんなに不況になっても生活に困ることはないんじゃないかな?と思います。
仕事を探すときに自分が雇ってもらおうと思っても不況だったり年齢・経験といった理由で仕事が見つかりにくいことがあります。
でも自分で身につけたスキルを直接人に教えるのであれば、そのような心配はいりません。
*********
近所に新しくオープンしたお花屋さんが、もう少ししたら「インスタ映えするお花の撮り方」などのイベントを企画しようかな、と言っていました。
イベント自体が無料でも、それをきっかけにお花を買いに来てくれたり、評判を聞いて来店してくれる人が増えると思います。
お客さんが役立つスキル(インスタ映えするお花の撮り方)を身につけつつお店にも売り上げ(お花を買ってくれる)が生まれる、双方にメリットがあるビジネスが生まれていくと楽しいですよね。
****
ちょっと話が飛ぶようですが、ダイヤモンドZaiオンラインに「貧乏老後とリッチ老後の差はどうして生まれるのか?」という記事があり、興味深く読みました。
ざっくりまとめると要点は次の通りです。
*(節約よりも)結局は所得が多いことがリッチ老後への鍵。
所得は勤労所得に限らず資産運用もあり。
*貧乏老後を送っている人は娯楽への出費が多い。
*リッチ老後を送っている人は住居出費が少ない(ローンが終わっているから)。
やはりそうなのか、という感じです。
勤労所得を増やすことが難しい場合でも、上記で紹介したようにスキルを身につけて、それを元に所得を得たり、
投資を学んで投資で所得(含み益、運用益、売却益等)を増やすという方法もありありだと思います。
皆がリッチな老後を迎えられますように。
では!