猫用のスープが残り少なくなったので、いつもの59円の物を買いに行こうとドラッグストア・コスモスに出かけたら、なんと75円になっていました。
25%値上げってすごいです。

モンプチ・スープについては、別のコスモス店舗で賞味期限が近いものが62円でワゴンに3袋出ていたので買いました。

猫たちにはまずは59円の安い物を試してもらおう。。。

総合栄養食のカルカンパウチも
バラ:59円→75円
8袋入り:440円(1袋55円)→528円(1袋66円)
と20~25%の値上げです。

今どきお猫さまと生活するのも贅沢なんだなと思いました。
でも良いよ。皆食べてね。
去勢済み野良のグレちゃんも、食べにおいで。

猫パウチは安く買ったものを200袋以上ストックしてあります。

今月はクリームチーズ等乳製品が値上げなので、同様に乳脂肪分の多いチーズもおそらく値上がりすると思われます。
溶けるタイプのスライスチーズ、賞味期限が9月のものを2パック購入。
15枚で348円=1枚23.2円。

国産の合い挽き肉もこれから高くなるに違いない。
ということで 250g 398円のうちに4パック=1キロ買い、100gずつの小分けにして冷凍庫へ。

あと、少し前まで228円だった600g入りの1.7mmパスタが198円になっていました。
このような場合、お買い得品の在庫が完売になった後、リニューアルと称して異なるパッケージで大幅に値段が上がることが多いので、こちらも2パック購入。

以前から愛用している宇部フィルムの40mのラップ、99円から128円と30%値上げ。
うわー。。。

このような感じで資源高が進むので、水関係の会社の株を買おうかなとチェック中です。

これからもしばらくは生きていくのに必要な食料品・飲み物、燃料の値段が上がっていくのではないかと思っています。