高校時代の友達の娘さんがこちらの大学に通っています。
今回娘さんの引っ越し手伝いで友達も来ていたので、地元で人気の甘味茶屋でランチしました。
このお店に来るのは5年ぶり。
コロナ以来、友達と会う機会もすっかり減っていました。

古民家風の外見が可愛いお店。
お餅料理が人気です。

いつも混んでいて待ち時間が長いので、予約の取れる平日に行きました。
お店に入ってすぐのところに自家製のふき味噌や…

可愛い和菓子も売っています。
私、ここの水饅頭が好きなのです。

鶏天大好き!なのでランチは鶏天定食。
友達はだんご汁もついたセットにしていました。

ここの鶏天は衣がサクサクで美味しい。
娘さんは夏からフロリダ州の大学に1年留学するので、それまでこちらの大学の寮で生活するそうです。
フロリダではツーリズム(観光業)の勉強をする予定。
観光業は通常、経営学の一部として教わることが多いのですが、その大学ではツーリズム&ホスピタリティという学部があるんだそうです。
なるほど、儲かることばかり考えた観光業って長く続けるのが難しいけれど、お客さんを大事にする(ホスピタリティ)観光業って素敵だなと思いました。
いろいろおしゃべりして、帰りにきなこ餅と薄皮饅頭を買って帰りました。

友達にお土産で、浦和伊勢丹のフォートナム・メイソンの紅茶をいただきました!

浦和伊勢丹って、伊勢丹の中では新宿本店に次いで全国2位の売り上げなんだそうです。
フォートナム・メイソン、以前からクイーン・アンを試してみたかったのですが、250g缶とか買って味が予想と違ったらつらいぞ…と思っていたので、ティーバッグ嬉しい。

私から友達へは手作り石鹸とバスソルト。

娘さんには、寮のお友達と食べてねということで昨日焼いたエンガディナーをお渡ししました。

またきてね!