8/26(金)23時頃に米FRBのパウエル議長がジャクソン・ホールで何か重要な発言をするのでは、ということで市場がソワソワしていたのですが、結局大したことはなく終わりました。

外人さんの「(パウエルさんが喋るの)たった8分で終わりかよ」というツイートを読み、これはあまり円安にはならなさそうだと感じたので、1ドル137.2円で米ドル普通預金を売却しました。
為替手数料が安いSBI銀行に持っていた米ドルを売却。

レートが変わる前に確定ボタンを押します。

もしかしたら今後もっと円安が進むかもしれませんが、まずは損失を出さないことが大事だと思うので、2,700円の利益でもよしとします。
円安が進んだら進んだで、米国債や豪国債を持っているので、そちらの含み益を楽しみにします。
さてさて、まだ8月ですが早くも来年の手帳が100均で発売になっています。
先日も紹介した100均セリアのウィリアム・モリスグッズ。
嬉しいことに手帳も発売になりました!
大好きなブルーグリーンの「イチゴ泥棒」の手帳を購入。

使うのが楽しみです。
ここ数年手帳はダイソーなりセリアなりで購入していましたが、ウィリアム・モリスの手帳が110円で手に入ることに感動です。
ちなみにセリアの株価はこんな感じ。
2年チャートで見ると底を打ったようにも見えますが…

10年で見ると、どうでしょう。

目標株価から見ると「やや割安」とのこと。

配当利回りは2.5%。まあまあですね。

今すぐ買おう!という感じの株価ではないので、しばらく様子を見ます。