今年の10月に夫婦でバルセロナに行くのですが、飛行機の座席をビジネスからプレミアムエコノミーに変更しました。

今回学んだのは次のことです。
*旅行予約サイトは目的地に安く・短時間でたどり着く飛行機を見つけるために使い、予約はしない。
*飛行機は航空会社のサイトで直接予約する方が便利(座席指定やキャンセル・変更に対応してもらいやすい)
*宿泊もホテルのサイトで直接予約する方が便利。
*2人以上で旅行するなら、ビジネスクラスよりも座席数が多いプレミアムエコノミーの方が予約しやすい。

最初に旅行サイト経由で予約したエミレーツのビジネスクラスが直前まで座席指定できず、隣同士の席が確保できるかわからないので、キャンセルしました。
代わりはこちら、エール・フランス(パリ乗り継ぎ)のプレミアム・エコノミー。

羽田からパリまで15時間➕パリで2時間乗り継ぎ待ち➕パリからバルセロナまで2時間。
合計飛行時間17時間と少し長いですが、航空券購入と同時に座席指定もできる!

そしてビジネスクラスに比べて座席数が多いので、余裕で隣同士の席が取れる。
人気の最前列は予約できなかったけれど、大丈夫。
行きは月曜の朝0時過ぎ(つまり日曜日の真夜中)

バルセロナには月曜のお昼前に到着し、現地で3日半観光可能。
帰りは金曜日の朝6時のフライト・・・朝3時くらいに起きないといけないかも。

土曜日の早朝に成田着。
宿泊日数が3日から4日に変更になるのでホテルのサイトで予約をし直したのですが、うまくいかなかったようなので、今ホテルに問い合わせ中です。
もし狙っている部屋が予約できなくても、他の部屋もあるから大丈夫。
合計17時間乗るのにプレミアムエコノミーはちょっときついかなあとも思うのですが、まずは今回実験してみます。

今回は乗り継ぎだけで空港の外に出るわけではないですが、初のパリも楽しみ!
