金価格が1グラム10,928円

このところ金利が上がり切れない米ドルを尻目に、金価格が過去最高値の1グラム10,928円まで行きました。 価格の上昇カーブがすごい。 ここ数年、金価格がどんどん過去最高値を更新するので買い足しづらい。とはいえ今や日本円はジャパニーズ・リラと揶揄されるくらい弱々しいので、続きを読む ... | Share it now!

米ドル建MMFをさらに購入

米ドルがとうとう1ドル152円近くまで上がりました。 金利が上がっている米ドルに対してだけでなく、ユーロやポンド、スイスフラン、豪ドルなどに対しても円安進行中。つまり日米の金利差で円安になっているのではなく、円自体がダメな通貨とみなされていると言うこと。 今の状況って去続きを読む ... | Share it now!

楽天証券で外貨建MMFを追加購入

このところ米ドルに限らず外貨全体に対して日本円安が目立ちます。150円くらいだった米ドルは151円台 ユーロなんてもうすぐ162円。 これ以上円安が進行する前に、先日から取り上げている外貨MMFを買い足しました。前回と同じ、ゴールドマン・サックス(GS)の現状年利回りが続きを読む ... | Share it now!

来年からの新NISAの準備

私は今年で終了の現行NISAの口座を持っているのですが、結局アメリカ国債やら米ドル建てMMFやら、 NISAの対象外の商品ばかり買っていました。が、そろそろ来年から開始の新NISAに向けて準備することにしました。既存のNISAと新しいNISAの違いは (楽天証券の画面) ポイン続きを読む ... | Share it now!

そろそろ外債がおいしいのではと思う

コロナ禍くらいからeMaxisSlimの全世界株式インデックスファンドが投資先として人気になり、FIREを目指すんだったら、手数料の安いインデックスファンドだ〜という話がありました。でも実は、確実性という観点から言うと外債の方が美味しいんじゃないかと思います。2022年くらいから米国債も米ドル建の続きを読む ... | Share it now!

金価格が過去最高値を更新

おととい、金の店頭小売価格が1グラム10,000円を超えました。(田中貴金属ホームページより) 2011年に1グラム4,000円を超えたのが話題になった頃から見ていたので、感動します。米ドルで見ると1オンス1,900ドルちょっととまだまだ過去最高値に遠く、日本円で見た場合の過続きを読む ... | Share it now!

INPEXの残りを売却

昨日の午後INPEX株の調子が今一つだったので、今日残りの100株を欲張らずに売却しました。前日終値は1,561円でしたが、今日は朝から下げています。 これまでもINPEX株は元気良く一気に上昇した後調子を崩し、売り時を逃すことが何度かあったので、今度はそうならないように。1,540続きを読む ... | Share it now!

INPEXの株を追加で売却

昨日(5/24) INPEXの株を100株売却しましたが、今日(5/25)追加で100株売却しました。昨日の板気配で売り注文より買い注文がはるかに多かったので、翌日の寄り付き(朝9時に株式市場がオープンするとき)で、成り行き買いの人で株価が上がるかなと想像したので。 5/24の終値が続きを読む ... | Share it now!

INPEXの株を一部売却

昨年夏にマイケル・シェレンバーガーの「地球温暖化で人類は滅亡しない」を読んで以来すっかり原発賛成派になり、買った原発関連銘柄の一つにINPEXがあります。何度かに分けて買い、平均購入価格は1,477円/株。INPEXは核融合関連のベンチャーに投資をしていますが、世間では原油・天然ガスの会社というイ続きを読む ... | Share it now!